〒761-8081 香川県高松市成合町931-1
火〜土/9:00-20:00 月/10:00-19:00

企業運転講習

弊社では少しでも安心して講習を受けて頂くために、教室や教習車の換気や消毒を常時行っております。
マスクの着用や手指の消毒、検温等にご協力くださいますよう、よろしくお願い致します。

優良ドライバーは、企業にとっての人財です

コンプライアンス経営に欠かせない
企業の交通安全運転への取り組み

企業として収益を求めることは重要なことですが、社会貢献やコンプライアンス経営も大変重要であることは言うまでもありません。
しかし、企業利益を優先したために組織的な過失による重大事故も度々発生しており、そのために多数の死者を出してしまうなど、社会的問題となっております。
危険運転、交通事故は企業のイメージに大きくかかわります。

企業の運転者に向けた安全運転講習

弊社では、企業様の実情に応じたカリキュラムを随時作成し、運転実技を中心として参加体験型の安全運転講習を行っています。
参加体験型の安全運転講習とは「危険」を「安全」な環境で体験して、自らが危険を認識でき納得することで、自らの意思で安全運転行動に変化するハッピードライビングスクール独自の運転教育手法です。
更に、企業の従業員の方の安全を守り、社会への責任を果たすために安全運転講習を推進する企業のニーズに対応した、実践的なプログラムでサポートしています。
企業様からのご要望によりカリキュラム作成も致します。

講習内容のご案内

講習内容に関する詳細、時間、費用等につきましては、
下記の内容を組み合わせ、最も効果的なプランをご提案いたします。
お気軽にご相談ください。

  • 場内講習

    交通法規に従った運転を再確認して頂きます。
    交差点の右左折方法、狭路走行、後退、緊急ブレーキ、外輪差、内輪差、車両の死角、状況による確認方法等。

  • 路上講習

    応用走行・危険に対する意識チェック。
    幹線路・生活道路等、日常生活で通行する様々な道路を走行し、交通状況への対応・行動・個癖を再認識して頂きます。

  • 座学講習

    運転に対する意識等、今一度免許証の意味合い、また運転とはどの様な事なのかを交通社会の一員として考える講話。
    危険予測に対する講話も御座います。

  • OD式安全性テスト

    自身の運転に関する能力について自己診断をしていただきます。

  • N式運転適性検査

    身体的能力の適性検査です。
    車の運転の認知・判断・操作が正確にむらなく行えているかをコンピューターで診断致します。

  • ドライビングシミュレーター

    道路における危険をシミュレーターで疑似体験をして頂きます。
    リプレイで自分の運転行動を客観的視点で振り返ることができます。

代表的なプランの紹介

様々なニーズにお応えするために、新入社員、一般社員、事故惹起者など、
タイプ別にプランをご用意しました。
一例をご紹介いたします。

※例は全て午前中のみのプランですが、時限数や内容はご希望に合わせて変更可能です。

  • 新入社員を対象に社会人として、会社員としての責任と安全運転への意識付けを行う企業研修です。危険予測や駐車方法を中心に行います。

  • 全社員を定期的に安全運転の意識付けを行う企業講習です。場内での基本走行および路上での走行を中心に行います。

  • 事故多発者に、運転は一瞬の油断が事故を起こしてしまう危険を安全に体験していただきます。適性検査を導入し今後の運転指導にも活用できます。

安全運転講話

企業に出向いての安全運転講話を行います。
プロジェクター等を利用して、
視覚的に理解しやすくなるようにしています。

施設の貸し出し

御社内での研修での使用のため、
コースや教室の貸し出しを行っております。

その他オプション

命を守る!AEDの実習体験

AED(Automated External Defibrillator)をご存知でしょうか?
近年AEDは公共施設等、人の集まる場所に設置されていますが、実際には見たことがない、使用方法がわからないという理由でAEDが近くにあったにも関わらず命を落としたという悲しい報道がされていました。
事故を起こさないドライバーの育成は勿論の事ですが、いざ事故が起きた時に負傷者に対し行う心肺蘇生法はとても重要な課題と考えております。
この心肺蘇生法を企業研修の機会に体験してみてはいかかでしょうか?

安全運転支援装置の体験

「先進安全自動車(ASV)」は、先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援するシステムを搭載した自動車です。講習用の車両として、安全運転支援装置を搭載した軽自動車をご用意しております。
多彩な機能がありますが、一部の機能(衝突回避支援ブレーキ)を体験が可能です。

飲酒(泥酔)体験

弊社では飲酒運転撲滅をスローガンに掲げています。
しかし、残念ながら香川県では飲酒運転の摘発が後を絶ちません。
飲酒運転は運転者本人の気持ちの油断かもしれませんが、事故を起こしてしまうと周囲の方達に二次的な被害をもたらします。
弊社では擬似的に飲酒運転を体験できる飲酒ゴーグルを使用し、飲酒運転の恐ろしさを認識してもらえたらと考えています。